ローカル ネットワーク (NFS) 内の Synology NAS のファイルにアクセスする方法
最終更新日:2023年5月29日
ローカル ネットワーク (NFS) 内の Synology NAS のファイルにアクセスする方法
記事のいくつかは英語から機械翻訳されており、不正確な箇所や文法の間違いを含む場合があります。
解決策
Synology NAS で NFS サービスを有効にする
NFS クライアントで共有フォルダにアクセスする前に、NFS を介した共有を許可するように Synology NAS の設定を変更する必要があります。以下の手順に従ってください。
- [コントロール パネル] > [ファイル サービス] > [NFS] (DSM 7.0 以降の場合) または SMB/AFP/NFS (DSM 6.2 以前の場合) を選択します。
- [NFSサービスを有効にする] にチェックマークを付けます。1
- [適用] をクリックして設定を保存します。
共有フォルダに NFS 権限を割り当てる
NFS クライアントで共有フォルダにアクセスする前に、アクセスしたい共有フォルダの NFS 権限を設定する必要があります。以下の手順に従って、Synology NAS の共有フォルダの NFS 権限を変更してください。
- [コントロール パネル] > [共有フォルダ] を選択します。
- NFS クライアントでアクセスする共有フォルダを選択し、[編集] をクリックします。2
- [NFS 権限] に移動し、[作成] をクリックします。
- 権限設定を編集するには、この記事を参照してください。
- [保存] (DSM 7.0 以降の場合) または [OK] (DSM 6.2 以前の場合) をクリックしてルールを保存します。
- [保存] (DSM 7.0 以降の場合) または [OK] (DSM 6.2 以前の場合) をクリックして、NFS 権限を適用します。
- NFS 許可を適用すると、[NFS 許可] タブの左下に共有フォルダのマウント パスが表示されます。マウント パスは次の形式にする必要があります:
/[ボリューム名]/[共有フォルダー名]
クライアント側で NFS 経由で共有フォルダをマウント
上記のステップを完了したら、NFS クライアントで共有フォルダをマウントできます。以下に、Linux を使用して共有フォルダにアクセスする方法を示します。
- Linux PC でコマンド コンソールを開きます。
- 必要な部品を取り付けてから、取り付けを行ってください。
-
Ubuntu3
sudo apt update
sudo apt install nfs-common
-
CentOS/Redhat/Fedora
sudo yum install nfs-utils
-
次のように mount コマンドを入力し、クライアント側の NFS 経由で共有フォルダをマウントします。4
sudo mount -t nfs [Synology NAS IP アドレス]:[共有フォルダーのマウントパス] /[NFS クライアント上のマウント ポイント]
5 -
例:
sudo mount -t nfs 196.168.xx:/volumeX/test /mnt
-
disk free
コマンドを入力して、共有フォルダが正常にマウントされたことを確認します。[ファイルシステム] 列の出力は次の形式になります。[Synology NAS IP アドレス]:[共有フォルダーのマウントパス]
df
注:
- Synology NAS はデフォルトで NFSv2 と NFSv3 をサポートしています。NFSv4 と NFSv4.1 のどちらを有効にするかを決定できます (使用できるかどうかは製品モデルによって異なります)。このオプションを有効にするには、[NFSv4 サポートを有効にする]、[NFSv4.1 サポートを有効にする]、または [NFSv4 および NFSv4.1 サービスを有効にする] にチェックマークを付けます。詳細な手順と詳細情報については、この記事を参照してください。
- NFS を介したアクセスを許可しない共有フォルダのリストについては、それぞれのヘルプ記事を参照してください。
-
apt
は新しいバージョンの Linux と互換性があります。apt
が動作しない場合は、apt
をapt-get
に置き換えて再試行してください。 - 共有フォルダをマウントできない場合は、ファイアウォール設定をチェックし、マップする共有フォルダに対する適切なアクセス権がユーザー アカウントにあることを確認してください。
- マウント時に、パラメータ
-o vers=2
、-o vers=3
、または-o vers=4
を mount コマンドに追加して、使用する NFS バージョンを指定できます。